まずは得意なものを強化!スコアアップを狙う
IELTSはスコアが4つのセクションごとに出ます。私が最初に受けたときのスコアはListening 5.0、Reading 5.5、Writing 6.0、Speaking 6.0でオーバーオールが5.5でした。ここからどのようにして8カ月で目標スコアの6.5を達成したのか、具体的な勉強方法を紹介していきます。
目標のスコアの6.5まで1.0足りない状況で、まずは得意なものから対策しようと考えました。私がIELTSの勉強の中でも特に楽しく取り組めていたのがSpeakingとWritingだったので、もっと時間を割いてより高いスコアを目指そうと対策を始めました。
Speakingの対策
オンライン英会話を毎日続ける
TEDなどの動画を利用して話し方を徹底的に真似する
Speakingの対策はオンライン英会話をメインに行いました。留学を目標に英語の勉強を始めてから今まで毎日欠かさずレッスンを受けています。普段生活していていると英語を話す機会がないので、とにかく毎日英語を話す時間を作るように意識しています。
レッスンの内容はIELTSの試験対策がメインですが、たまに雑談する日を作って楽しく続けられるように工夫しています。試験前になるとプレッシャーで緊張し過ぎてしまうタイプなので、直前のレッスンでは先生に不安な気持ちを英語で話して励ましてもらうこともありました。
Writingの対策
1冊の参考書を何周も繰り返す
例文を真似して書いて自分のパターンを増やす
Writingの対策本はたくさんあるのでつい手を出したくなります。私も勉強を始めたての頃に対策本を何冊も買ってみたのですが、本の数だけメソッドがあってどれが正解なのかわからなくなってしまいました。
そのため、対策本は思い切って1冊に絞り、繰り返し解くことに集中しました。添削サービスなどもあまり使わずに、対策本を使ってただひたすら自分で書き続けることでWritingのコツを掴んでいきました。
スコアアップには苦手克服も重要
本気のIELTS対策を始めて数ヶ月、得意なものを伸ばすことにやや限界を感じ始めます。留学のためのスコアの取得期限も近づいてきて、苦手なものを後回しにしておけないと感じました。
そもそも、6.5を目指しているのに苦手なListeningやReadingが5.0や5.5のままではいくら得意を伸ばしても時間がかかってしまうのは当たり前です。ようやく苦手と向き合う決心をしました。
Listeningの対策
問題の音声を何回も聞く
同じ問題のシャドーイングを繰り返す
Listeningで課題に感じていたのは、単語は知っているのに音として聞き取れないものが多いこと。課題を克服するためにやったのが、問題の音声を何度も聞くことです。何度も聞いていると、音に慣れてきて少しずつ聞き取れなかった単語がくっきりと聞こえてくるようになります。
耳が慣れてきたら、シャドーイングを追加します。シャドーイングがスラスラできるようになると聞き取れる単語がグンと増えて「あ、わかる」と感じる瞬間が突然訪れます。最後の試験のListeningスコアはなんと自己最高の7.0。初回から2.0の大幅なスコアアップに成功しました。1番苦手なセクションだっただけに、結果を見たときは本当に嬉しかったです。
Readingの対策
アーティクルの精読と音読
単語力の強化
Readingはアーティクルの内容を完全に理解できるように精読し、その後必ず音読をするようにしていました。家の中でいつでも読めるように、冷蔵庫のドアにアーティクルを直書きしていたこともあります(笑)。
ELTSに出てくる単語は難しいものも多いので、単語力を上げるのも大事です。単語は、3時に起きる朝活で覚えて、寝る前に復習するサイクルで単語強化に取り組みました。
参考書は3冊だけ、フル活用する
IELTSの問題集はたくさん出ていて参考書の選び方も迷うと思うのですが、私は自分に合ったものだけをやり込んだ方が良いなと思ったので、同じ問題集を何周もする方法で対策を行いました。
私の使っている参考書は3冊です。
1冊目は総合対策。この本でIELTSの全体像を掴み総合的な対策方法を学びました。
Writingはこの1冊でカバー。主に書き方のバリエーションを増やす目的で使いました。
『IELTS Practice Tests (ケンブリッジ大学出版)』
公式問題集で最後の仕上げを。本番と同じように解いて使いました。どの参考書も内容を覚えてしまうくらい何回も解いてフル活用しました。
IELTSの勉強は毎日やる!続けるための勉強ルーチン
私は、毎朝3時に起きて朝活で勉強しています。「3時に起きるなんてすごい!」と言われることもありますが、実は私も朝起きるのは得意でありませんでした。もともと夜に勉強をしていましたが、夜だと仕事で疲れていたり定時に帰れなかったり、決まった勉強時間を確保することすら難しいと感じていました。これだと効率が悪いなと思って、朝型に変える決意をしました。
朝型に変えてすぐに夜に勉強するよりも集中できていることに気付きました。朝活をすると、1日のはじめにやることが勉強になります。早朝なら仕事や予定が入る心配もないので、決まった勉強時間を捻出できるようになりました。
起きてシャワーを浴びて机に向かうまでを毎朝のルーティンにしてしまえば、モチベーションに左右されず続けられます。私は看護師をしていて夜勤もあるのですが、夜勤の日も必ず3時に起きて朝活は欠かさず、仕事前に仮眠を取って勉強のリズムを崩さないようにしています。
一緒にがんばれる仲間を見つけるのもおすすめです。私は朝活をするコミュニティを作っていて、世界中に住むコミュニティのメンバーと日本時間の朝3時にZoomをつないで勉強しています。それぞれの目標に向かって同じ時間に勉強している仲間がいると思うと私もがんばらなきゃとやる気がわいてきます。
IELTSを受けた4回中、3回をIDPの試験会場で受けたのはフレンドリーなスタッフがいたから
IELTSを4回受験したうち、3回をIDPの会場で受験しました。IDPはスタッフの方がとてもフレンドリーです。試験前、私はいつもガチガチに緊張しているのですが、スタッフの方が待ち時間に声をかけてくれるので、良い感じに緊張をほぐすことができました。
あとは、パスポート以外の持ち物がいらないのも良い点です。一般的なIELTSの試験会場では、鉛筆や鉛筆削り、消しゴムといった筆記用具など事前に自分で用意する必要があり、結構時間を取られるなと感じていました。ですが、IDPではそれらを全て会場で準備してくれます。試験を受ける前の物理的・精神的な負担を減らして、目標スコアの達成に集中したかった私にとってはとてもありがたかったです。
また、リスニング試験で、個人ごとにイヤフォンが配られることも良かったです。以前違う会場でIELTS受けた際に、大きなスピーカーで流す形式で周囲の音が気になり思うように集中できなかった経験をしました。イヤフォンを使うと、自分の耳元で音声が流れるので周りを気にせず集中することができます。周囲の音が気になる方は、イヤフォンで実施している会場を選ぶこともポイントになるのではないでしょうか。
これからIELTSのスコア達成を目指すみなさんへ
継続することが大事だと思っています。私は学生時代特に勉強ができたわけでもないし、海外経験もありません。でも、絶対に留学するんだ!という強い気持ちは誰よりも持っているのではないかと思います。職場の同僚や先輩にも、仕事と勉強しかしていないと少し心配されるほどですが、私は勉強を好きでやっているし、趣味が勉強です(笑)。
なかなかスコアが伸びずに苦しい時期もあると思います。私自身もスコアが停滞しているときはかなりしんどかったです。でも、苦しいときこそ勉強です。なぜ留学したいのか、留学して何をしたいのかもう一度思い返して、気合いを入れ直していました。
英語の勉強を続けていると、ある日突然ぐいっと上がる瞬間があります。目には見えないしいつその瞬間が訪れるのかはわからないけれど、日々を積み重ねていくことで得られるものだと思っています。みなさんも自分を信じて、目標スコア達成に向けてがんばってください!
Miku sanの今が見られるYoutubeはこちら!
編集後記
6.5達成、おめでとうございます!冷蔵庫にアーティクルを書いてしまうという徹底ぶりにはおったまげましたが(笑)働きながら3時起きで目標をクリアされた姿、本当にかっこいいです。カナダでの留学生活、応援しています!YoutubeのVlog更新も楽しみにしていますね。
From IDPスタッフ一同