IDPで予約し、 12,000円相当のIELTS対策セット をGET!
同じIELTSでも、実施団体が異なると、会場も集合時間も異なります。間違った会場に来られ、受験出来ず、返金も出来ないケースが発生しております。お申込みにテストセンターから送られる【予約確認メール(件名:Important details for your IELTS test)】をもう1度確認して、日時、会場をご確認下さい。
集合場所、時間、持ち物などが明記されています。試験前に確認してください。
会場に入る前にお手洗いに行かれていくことをおすすめします。
テスト会場に持ち込めるもの:
パスポート(原本)
ラベルを剥がした透明なペットボトルに入った水
※筆記用具はIDPで用意しています。
テスト会場に持ち込めないもの:
筆記用具、スマートフォン、腕時計、ハンカチ、コート、ひざ掛け、財布、通信機器、メガネケース、水以外の飲み物・食べ物。
※時計は会場にあります。IDP会場では、ひざ掛けを貸し出しています。
テストお申し込み時に使用した有効期限内のパスポートの原本を持参して下さい。お忘れになった場合、受験は認められませんのでご注意下さい。
テスト当日はIELTSグローバルレギュレーションに基づき、本人確認のため写真とFinger Scanの登録をいたします。写真撮影の際は眼鏡等を外して頂くようになります。当日撮影した写真は成績証明書(Test Report Form)に載ります。
ペーパーで受験する場合
問題用紙、解答用紙が配られ、試験後にどちらも回収されます。IDPでは一部会場でリスニングテスト時にヘッドフォンが使用できます。
※当日の集合時間など詳細は各テストセンターの『受験確認書』を必ずご確認下さい。
ライティング(60分)
リーディング(60分)
リスニング(30分+10分の解答用紙に転記する時間)
ペーパー版 試験当日の流れビデオ
コンピューターで受験する場合
会場に設置されたコンピューター画面上で問題を読み、解答を入力します。リスニングテストはノイズキャンセリング付きのヘッドフォンを使用します。
※当日の集合時間など詳細は各テストセンターの『受験確認書』を必ずご確認下さい。
リスニング(30分)
リーディング(60分)
ライティング(60分)
コンピューター版 試験当日の流れビデオ
IELTSの世界的なルールにより、3技能(リスニング、リーディング、ライティング)の間にトイレ休憩はありません。しかし、以下の時間を除いて、席を離れることが可能です。必要な場合は手を挙げてスタッフにお知らせください。
リスニングテスト中
各テストの間
各テストの終了前10分間(ペーパー形式)、各テスト終了前5分間(コンピューター形式)
スピーキングは、11~14分間です。試験会場内の静かな個室にて、対面またはビデオコール・スピーキング(Zoom)で行います。どちらの形式でも、同じ試験内容、質問形式、採点基準、時間配分、セキュリティーチェックで行われます。不利になることはありませんので、ご安心ください 。
ビデオコール・スピーキングに関する詳細はこちら
これでテストは終了です!おつかれさまでした!
過去2年分の結果はオンラインで確認できます。正式な結果として成績証明書が発行(郵送)されます。
成績証明書の郵送についてはご受験いただく試験タイプにより異なります。
【ペーパー試験】
オンラインで閲覧開始後、テストセンターより順次成績証明書を発行・発送いたします。ご自宅へのご到着はオンラインでご確認いただいてから最大1週間かかります。
【コンピューター試験】
オンラインで閲覧開始後、成績証明書の郵送をご希望の場合は、試験日より7日以内に受験生ポータル内、各種申請よりリクエストをお送りください。