close button

高校生におすすめの「IELTS」とは?

IELTS(International English Language Testing System)は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダを含む英語圏の国に留学や移住を希望する人の英語力を測る英語4技能試験です。

世界中で年間350万人が受験しており、140ヵ国、1万以上の大学等の機関で「英語力の証明書」として認められています。近年は日本の大学入試でもIELTSを活用できるケースが増えており、高校生の受験希望者も年々増加しています。

IELTSの2種類のモジュール

アカデミックジェネラル?

IELTSには「アカデミック・モジュール」と「ジェネラル・トレーニング・モジュール」の2種類があります。大学進学を視野に入れている高校生は「アカデミック・モジュール」の受験になるので、申し込みの際に間違えないようご注意ください。

①アカデミック・モジュールとは

アカデミック・モジュール(以下アカデミック)は、主に英語圏の大学や大学院への留学を希望している方向けの試験です。アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの大学では、アカデミックのスコアが入学条件の基準となっています。

日本の大学入試でIELTSを活用する際も、アカデミックのスコアを条件としている場合がほとんどです。

試験の特徴として、大学の講義、論文、専門家の講演といった学術的な会話や場面を想定した設問が多く出題されます。

②ジェネラル・トレーニング・モジュールとは

ジェネラル・トレーニング・モジュール(以下ジェネラル)は、英語圏での就職や移住を希望している方向けの試験です。ビザを申請する際にIELTSのスコアが必要になます。

ジェネラルでは、日常生活や職場でのやり取りを想定した設問が多く出題されます。

リスニングテストとスピーキングテストの内容は、アカデミックとジェネラル共通です。ライティングテストとリーディングテストの問題は、モジュールごとに異なります。

IELTSの受験は紙かパソコンかを選べる

ペーパー版かコンピューター版か

IELTSではペーパー版とコンピューター版、2つの受験形式から自分にあったほうを選ぶことができます。ペーパー版とコンピューター版のIELTS、それぞれの特徴をまとめました。

【ペーパー版】

出題と 解答方法

・問題用紙と解答用紙を使う

・鉛筆で解答を書く

実施頻度

月3-4回(土曜または木曜)

試験結果開示

試験日の13日後

テスト センター

全国各地

受験料

25,380円(税込)

メリット

問題用紙に直接書き込める

【コンピューター版】

出題と 解答方法

・問題や解答欄は画面に表示される

・タイピングとマウスクリックで解答する

実施頻度

週に複数回

試験結果開示

試験日の3~5日後

テスト センター

東京、大阪、京都、名古屋

受験料

26,400円(税込)

メリット

・ライティングテストに 「語数カウント機能」がある

・リスニングテストはヘッドフォンを使える

IELTSの試験内容と試験時間

IELTSは1日で完結する英語4技能試験です。一次試験、二次試験などで日程が別れることはありません。

ペーパー版とコンピューター版で4技能の順番が異なりますが、問題の難易度や採点基準に差はありません。

ペーパー版IELTSの流れ

ライティングテスト(60分・2問

タスク1:表や図を客観的に説明する(150単語以上)

タスク2:与えられたトピックに関するエッセイを書く(250単語以上)

リーディングテスト(60分・40問)

3つの長文を読み、問題に答える

長文はさまざまな書籍、雑誌、新聞からの抜粋である

リスニングテスト(30分・40問)

さまざまなアクセントの英語話者の会話などを聞き、問題に答える

スピーキングテスト(11~14分)

試験官と1対1の対面形式で行う

身近なトピックに関する解答、スピーチ、ディスカッションをする

コンピューター版IELTSの流れ

リスニングテスト(30分・40問)

リーディングテスト(60分・40問)

ライティングテスト(60分・2問)

スピーキングテスト(11~14分)

IELTSのスコアについて

IELTSには合格・不合格がありません。初心者から上級者まで、同じ内容の試験を受けます。

4技能(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)ごとに1.0から9.0まで、0.5刻みでスコアが出ます。各技能の個別スコアは「バンドスコア」、各バンドスコアの平均点で計算される総合スコアは「オーバーオール・バンドスコア」と呼ばれます。

overallscore-example2

オーバーオール・バンドスコアは0.5刻みとなっており、平均点の小数点以下が一番近い数字に切り捨て・切り上げされます。

overallscore-example1

各オーバーオール・バンドスコアが示す英語習熟度のレベルを見てみましょう。

bandscore-japan

海外の大学の出願に必要なIELTSスコアの一部をご紹介します。

イギリス

ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン 6.5~7.5

アメリカ

カリフォルニア大学バークレー校 6.5

カナダ

トロント大学 6.5

オーストラリア

クイーンズランド大学 6.5~7.0

ニュージーランド

オークランド工科大学 6.0

マレーシア

サンウェイ大学 5.5~6.0

※最新の情報は各大学の募集要項をご確認ください。

IELTS、TOEFL iBT、英検の比較

IELTSのスコアと他の英語4技能試験の英語のレベルを比較しました。目安としてご参考にしてください。

IELTS

TOEFL iBT

英検

7.0

100-108

1級

6.5

90-99

6.0

80-89

準1級

5.5

69-79

5.0

61-68

2級

4.5

52-60

4.0

45-51

準2級

CEFRレベルとIELTS

CEFR(セファール)“Common European Framework of Reference for Languages”は、言語能力を評価するための国際的な指標です。IELTSを含むさまざまな英語4技能試験に対応しています。 国内の大学入試ではCEFRのB1~B2(IELTS 4.0~6.5)を取っておくと有利に活用することができます。

cefr-japan

出典:文部科学省

高校生のIELTS受験者へのアンケート

Coming Soon

お申し込みには有効期限内のパスポートが必要です!

IDP公式テストセンターでは、試験日の3日前までお申し込みが可能です。定員数に達した時点で締め切られてしまうので、スケジュールに余裕をもってお申し込みください。

結果はオンラインで確認可能

ペーパー版は試験13日後に、コンピューター版は試験1~5営業日後にオンラインで試験結果を確認できます。

追って成績証明書(Test Report From)をご自宅に郵送します。テストセンターから出願する大学などに直送することも可能です。

とくにペーパー版の場合、成績証明書が届くまでに約2週間かかるので、余裕をもって受験しておかないと、大学出願の書類の提出期限に間に合わなくなる恐れがあります。出願のスケジュールにはご注意ください。

IELTSは大学入学後、留学などでも役立つ英語4技能試験です。将来は海外でグローバルに活躍したいと考えている高校生の皆さんの夢への第一歩として、IELTSがお役に立てば幸いです。皆さんのIELTS受験を応援しています!